Dishes

お食事前の方はご注意ください。
空腹に耐えきれなくなっても、当方は一切関知しません(笑)。

■ 韓国編

カクテキ
Kkakdugi
切手 冬沈漬け
Dongchimi
Bossam Kimchi 白菜キムチ
Baechu Kimchi
見るからに美味そーなキムチの切手です。
友達と一緒に出かけた「切手の博物館」(東京・目白)で購入したのですが、その日の夕飯は全員一致で「焼き肉!」でした(笑)。

2001.6.15 大韓民国発行

【Korian Food Series (1st)】

■ 中国編

台湾料理
牡丹龍蝦
福建料理
佛跳牆
広東料理
廣式花拼
江浙料理
東坡肉
切手
上海料理
紅焼鮮下巴
湖南料理
富貴雞
四川料理
鯉躍龍門
北京料理
北京烤鴨
料理の後ろの字はメニューで、どうやら一番右端に書いてあるのが図案の料理と推理しました。

「佛跳牆」は鶏肉、干しアワビ、干しナマコ、干貝、フカヒレ、火腿、椎茸、ナツメ、甘栗などの山海の珍味を壺の中に詰め、調味して3時間蒸した料理。鶏肉を食べたくなったさる和尚が「仏様が召し上がるから」と注文したのがはじまり、とか。なので、料理の名前も「仏様まで寺の塀を跳び越えて食べに行く」なんだそうです(笑; でも確かに美味しそう)。

「東坡肉」は皮付きの豚バラ肉を角切りにして、一度油で揚げてから、醤油でやわらかく煮込んだ料理。黄州に左遷された蘇軾(蘇東坡)が、故郷の味を懐かしんで工夫したものだとか。

「北京烤鴨」は言わずとしれた北京ダックですね。でもあとの料理については不明・・・

参考文献 : 「丁さんの食談義」(丁秀山/筑摩書房)

1999.8.20 中華民国発行

【中国美食】

■ タイ編

切手 切手
カオチャエ
中部
サト・パト・クン / カエンルエアン
南部
切手 切手
ソムタム / カイヤン(塩漬けカニ入り)
北東部
カオニァオ・ヌェン(もち米飯と鶏のあぶり肉)
カエブム / ナムプリック・オン / サイウア
北部
「ソムタム」:細く切った青いパパイヤを、唐辛子・ニンニク・ライム・ナンプラー・砂糖等で作ったソースやピーナッツ・トマト・干しエビ等と専用の鉢で叩きながら和えたサラダ

「ナムプリック・オン」:ひき肉とトマトのディップ

「サイウア」:チェンマイソーセージ。 豚肉にレモングラス・ウコン・バイマックルー(こぶみかんの葉)・パクチーなどの ハーブやスパイスを混ぜてつくる

参考までに・・・レシピ:ソムタム ナムプリック・オン

2002.10.5 タイ発行

【郷土料理】

■ トルコ編

切手
EZOGELIN ÇORBASI
エゾゲソン・スープ

結婚式のスープ
切手 切手
KARISIK DOLMA
カルシック・ドルマ

野菜にご飯や挽肉の詰め物をした料理
SiS KEBAP
シシ・ケバブ

角切りの肉とトマトや青トウガラシなどの串刺しのグリル

1994.3.23 トルコ発行

【郷土料理】

■ イスラエル編

切手

ファラフェル

つぶしたヒヨコ豆にいろいろなスパイスを混ぜ、丸めて揚げたコロッケのような食べ物。

参考までに・・・ レシピ

2000年 イスラエル発行

■ チェコ編

切手
2005年のヨーロッパ切手のテーマは「食」。というわけでチェコからは美味しそうなビールとチキン。ちなみに一人あたりのビール消費量が世界一なのはチェコだとか。チキンの付け合わせは多分クネドリキですね。細かくしたパンを混ぜた蒸しパンみたいなもので、それ自体に味はあんまりないんですが、ソースにつけて食べると美味しいのです。

2005.5.4 チェコ発行

【ヨーロッパ 2005】

■ フランス編

切手

カッスーレ

白いんげん豆と豚肉(または鳥肉)をトマト・ブイヨン・数種類のハーブとともに土なべで煮込んだ南フランスの郷土料理。

参考までに・・・ レシピ

2003.5.26 フランス発行


切手

キッシュ・ロレーヌ

タルト生地の中に、卵・生クリーム・ベーコンを流し込み、チーズをのせてオーブンで焼き上げたロレーヌ地方の郷土料理。

参考までに・・・ レシピ

2004.3.26 フランス発行

■ 地中海料理編

切手

クスクス

デュラム小麦の粗挽粉に水を含ませ、調理後の大きさが約1mm大の小さな粒になるように丸めてそぼろ状にしたもの、またこの食材を利用して作る料理のこと。北アフリカもしくはその北側のシチリアで発祥したと考えられており、北アフリカから中東にかけての地域と、フランス、イタリアなどのヨーロッパ、ブラジルなど世界の広い地域で食べられている。(ウィキペディアより)

2002.8.13 マルタ発行

■ 西洋料理編

切手 切手 切手
BEEF QUEENIES SEAFOOD
切手 切手 切手
LAMB KIPPERS DAIRY

2001年 マン島発行

【ヨーロッパ 2001】


back

>>Stamp Album