■ オーストラリア編


1993年に発行された小型シートより。すべて地元産の恐竜のようです。






レアエリノサウラ 鳥盤目 鳥脚亜目
白亜紀前期 発見地:オーストラリア 全長2m
オーストラリア南端のダイナソア・コーヴ(恐竜入江)と呼ばれる場所から、1986年、トム・リッチに よって発見されたヒプシロフォドン類の恐竜。 名前は娘のレリンの名前をとってつけられた。







ムッタブラサウルス 鳥盤目 鳥脚亜目
白亜紀中〜後期 発見地:オーストラリア 全長7m
2足歩行性の草食恐竜。ムッタブラというのは産出地の地名。







オルニトケイルス 翼竜
白亜紀前期 発見地:オーストラリア 全長 m







ミンミ 鳥盤目 曲竜亜目
白亜紀前期 発見地:オーストラリア 全長2m
発見地のミンミ・クロッシングからミンミと名付けられた。







ティミムス 竜盤目 獣脚亜目
白亜紀 発見地:オーストラリア 全長 m




戻る     ■ イギリス編 へ     ■ アメリカ編 へ     ■ その他古生物編 へ