《オランダ編》![]() ドム教会
ユトレヒト旧市街の中心にあるドム教会。オランダ最古のゴシック教会だそうです。大司教座のあったところですから、もともとはカトリックの教会だったのですが、現在はプロテスタントに。その影響か、もともとは何かの像があったとおぼしき壁のくぼみが空っぽだったり、像の顔が潰されてたり、とイコノクラスム(聖像破壊)の跡がいろいろ残っていました。
1986.6.10 オランダ発行
![]()
ユトレヒト市内を観光中、地図上に「郵便局」の文字を発見。
さっそく寄り道したらば、今までの中では一番規模が大きい郵便局。しかも日本じゃ郵便局ではまず売ってない可愛い便箋や絵はがきなんぞも売っております。これだけ商売気ありそうなら期待できるぞ、と順番待ちの列に並んで窓口まで行ってみたら・・・ 局員さん、シール式の普通切手を出して、「これしかない」とおっしゃいます。使う必要もないのにわざわざ○枚セットのシール式普通切手を買うこともないわけで、即刻退散・・・ その時出てきたのが忘れもしない(笑)、この切手です。 2001年 オランダ発行 ![]() 郵便局の中 (右手に並んでいるのがカードなど) ![]()
毎月7月にナイメーヘンで開かれるフォーデイズ・マーチ(オランダ語だと・・・何だ?)。
コース別に分かれて4日間歩き通すというもので、つまりはあちら版の歩け歩け大会ですね。もともとは軍事訓練の目的で始められたそうですが。日本からも参加する人がでるようになったとかで、日本でも多少は知られたイベントであるようです。 もっともその割に、観光ガイドには全くと言っていいほどナイメーヘンのことは載ってないのですね。全く無名の地ってわけじゃないんだから、1ページくらい載せてくれたっていいじゃない〜、と旅行の計画立案に悪戦苦闘しながら、とても恨めしい思いをしたのでありました(笑)。 1991.7.9 オランダ発行 ![]() ワール川とワール橋 |