《ベトナム編》![]() フエの王宮
ベトナム最後の王朝、阮(グエン)朝(1802〜1945年)の王宮。初代嘉隆(ザーロン)帝によって築かれ、第2代明命(ミンマン)帝によって大幅に改修され、現在の姿になったとのこと。図案は多分午門でしょう。モデルは北京の「紫禁城」なので、順番を逆に見たら「ちっちゃ…」なのでしょうが、未だ北京へ行ったことのない私からすると、それでも十分広くって、逆に北京の広大さに思いをはせてきました。中部地方はベトナム戦争の激戦区だったために、建物のほとんどは破壊されてしまったとか。いくつか復元された建物もありましたが、結構廃墟も残ってます。
1951.8.16 ベトナム発行
|