日本人作家 あ か さ た な は ま や ら わ |
外国人作家 ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ |
青井 夏海 | 『スタジアム 虹の事件簿』 | 創元推理文庫 |
新井 素子 | 『くますけと一緒に』 | 新潮文庫 |
『グリーン・レクイエム』 | 講談社文庫 | |
『二分割幽霊奇譚』 | 講談社文庫 | |
『あなたにここにいて欲しい』 | 講談社文庫 | |
『ブラックキャット1 アンパッサン』 | 集英社コバルト文庫 | |
『ナイト・フォーク ブラックキャット2』 | 集英社コバルト文庫 | |
『キャスリング ブラックキャット3』 前後編2巻 | 集英社コバルト文庫 | |
『星へ行く船』 | 集英社コバルト文庫 | |
『通りすがりのレイディ』 | 集英社コバルト文庫 | |
『カレンダー・ガール』 | 集英社コバルト文庫 | |
『逆恨みのメネシス』 | 集英社コバルト文庫 | |
『そして、星へ行く船』 | 集英社コバルト文庫 | |
『星から来た船』 上中下3巻 | 集英社コバルト文庫 | |
『おしまいの日』 | 新潮文庫 | |
『ひとめあなたに・・・』 | 角川文庫 | |
『あたしの中の・・・』 | 奇想天外社 | |
『緑幻想 グリーン・レクイエムU』 | 講談社 | |
『今はもういないあたしへ・・・』 | 早川書房 | |
『ラビリンス』 | 徳間文庫 | |
『ディアナ・ディア・ディアス』 | 徳間文庫 | |
『チグリスとユーフラテス』 | 集英社 | |
有栖川有栖 他 | 『新本格猛虎会の冒険』 | 東京創元社 |
有馬 頼義 | 『四万人の目撃者』 | 中公文庫 |
石井竜生& 井原まなみ |
『見返り美人を消せ』 | 角川書店 |
梅田 香子 | 『勝利投手』 | 河出文庫 |
大沢 在昌 | 「新宿鮫」シリーズ | |
『北の狩人』 | 幻冬舎 | |
大塚 ひかり | 『源氏の男はみんなサイテー 親子小説としての源氏物語』 | マガジンハウス |
恩田 陸 | 『六番目の小夜子』 | 新潮社 |
川島 至 | 『文学の虚実 事実は復讐する』 | 論創社 |
川西 蘭 | 『春一番が吹くまで』 | 河出文庫 |
『ラブ・ソングが聴こえる部屋』 | 集英社文庫 | |
『はじまりは朝』 | 角川文庫 | |
『フリーター・オプ』 | 実業之日本社 | |
『パイレーツによろしく』 | 河出書房新社 | |
北村 薫 | 『冬のオペラ』 | 中央公論社 |
わたし&円紫さん・シリーズ | ||
桐野 夏生 | 『顔に降りかかる雨』 | 講談社 |
『天使に見捨てられた夜』 | 講談社 | |
『水の眠り灰の夢』 | 文藝春秋 | |
『ファイアボール・ブルース』 | 文藝春秋 | |
黒崎 緑 | 『しゃべくり探偵 ボケ・ホームズとツッコミ・ワトソンの冒険』 | 創元推理文庫 |
小林 久三 | 『五万人の死角 東京ドーム毒殺事件』 (ネタばらしあり) | 光文社カッパノベルス |
斎藤 美奈子 | 『妊娠小説』 | ちくま文庫 |
『紅一点論 アニメ・特撮・伝記のヒロイン像』 | ちくま文庫 | |
『文壇アイドル論』 | 岩波書店 | |
『モダンガール論 女の子には出世の道が二つある』 | マガジンハウス | |
『文章読本さん江』 | 筑摩書房 | |
『趣味は読書。』 | 平凡社 | |
『読者は踊る』 | 文春文庫 | |
『あほらし屋の鐘が鳴る』 | 朝日新聞社 | |
佐伯 一麦 | 『ショート・サーキット』 | 福武書店 |
三枝 和子 | 『恋愛小説の陥穽』 | 青土社 |
坂本 光一 | 『白色の残像』 | 講談社文庫 |
佐野 洋 | 『完全試合』 (ネタばらしあり) | 角川文庫 |
佐藤 賢一 | 『王妃の離婚』 | 集英社 |
佐藤 健二 | 『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』 | 文藝春秋 |
塩野 七生 | 『ルネサンスの女たち』 | 中公文庫 |
『神の代理人』 | 中公文庫 | |
『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』 | 新潮文庫 | |
『愛の年代記』 | 新潮文庫 | |
『レパントの海戦』 | 新潮文庫 | |
『海の都の物語』 | 中央公論社 | |
『続 海の都の物語』 | 中央公論社 | |
『イタリア遺聞』 | 新潮文庫 | |
清水 義範 | 『笑説 大名古屋語辞典』 | 角川文庫 |
庄司 薫 | 『赤頭巾ちゃん気をつけて』 | 中央公論社 |
真保 裕一 | 『ホワイトアウト』 | 新潮文庫 |
曾野 綾子 | 『神の汚れた手』 上下2巻 | 朝日新聞社 |
『太郎物語 高校編』 | 新潮文庫 | |
『太郎物語 大学編』 | 新潮文庫 | |
『誰のために愛するか すべてを賭けて生きる才覚』 | 角川文庫 | |
『続誰のために愛するか いつも心の底に必要な決心』 | 角川文庫 | |
『人びとの中の私』 | 集英社文庫 |
高樹 のぶ子 | 『光抱く友よ』 | 新潮社 |
高野 悦子 | 『二十歳の原点』 | 新潮文庫 |
高村 薫 | 『マークスの山』 | 早川書房 |
『照柿』 | 講談社 | |
『レディ・ジョーカー』 上下2巻 | 毎日出版社 | |
『地を這う虫』 | 文春文庫 | |
陳 舜臣 | 『枯草の根』 | 講談社 |
筒井 康隆 | 『富豪刑事』 | 新潮社 |
天藤 真 | 『鈍い球音』 | 創元推理文庫 |
『大誘拐』 | 角川文庫 | |
『遠きに目ありて』 | 創元推理文庫 | |
『皆殺しパーティ』 | 角川文庫 | |
『死角に消えた殺人者』 | 角川文庫 | |
『星を拾う男たち』 | 創元推理文庫 | |
『炎の背景』 | 角川文庫 | |
藤堂 志津子 | 『マドンナのごとく』 | 講談社文庫 |
『きららの指輪たち』 | 講談社文庫 | |
『さようなら、婚約者』 | 中公文庫 | |
『ジョーカー』 | 角川文庫 | |
利根川 裕 | 『日本人の死にかた』 | 朝日文庫 |
中 勘助 | 『銀の匙』 | 岩波文庫 |
永井 路子 | 歴史小説《日本史編》へ | |
夏樹 静子 | 『霧の証言』 | 光文社文庫 |
仁川 高丸 | 『こまんたれぶー』 | 角川書店 |
林 真理子 | 『葡萄が目にしみる』 | 角川文庫 |
『ファニーフェイスの死』 | 集英社文庫 | |
原 ォ | 私立探偵沢崎シリーズ | |
東野 圭吾 | 『魔球』 | 講談社文庫 |
『探偵ガリレオ』 | 文藝春秋 | |
『おれは非情勤』 | 集英社文庫 | |
『容疑者Xの献身』 | 文藝春秋 | |
氷室 冴子 | 『さようならアルルカン』 | 集英社コバルト文庫 |
『恋する女たち』 | 集英社コバルト文庫 | |
『シンデレラ迷宮』 | 集英社コバルト文庫 | |
『シンデレラミステリー』 | 集英社コバルト文庫 | |
平岩 弓枝 | 『結婚飛行』 | 集英社文庫 |
平松 洋子 | 『夜中にジャムを煮る』 | 新潮文庫 |
『おいしい日常』 | 新潮文庫 | |
藤原 伊織 | 『テロリストのパラソル』 | 講談社文庫 |
堀田 あけみ | 『愛をする人』 | 角川文庫 |
『イノセントガール』 | 河出文庫 | |
『フェアリーボーイ』 | 河出文庫 | |
『あなたなんか』 | 角川文庫 | |
『フェアリーガール』 | 河出書房新社 | |
『まほうの電車』 | 角川文庫 | |
『少女びより』 | 角川書店 | |
『われも恋う』 | 角川書店 | |
『イノセントデイズ』 | 河出書房新社 | |
『やさしい嘘が終わるまで』 | 角川文庫 | |
『黄金の一滴』 | 東京書籍 | |
『花のもとにて』 | 角川書店 | |
『唇の、することは』 | 河出書房新社 | |
『君はやさしい心理学(サイコロジー)』 | 集英社 | |
『想い出にならない』 | 角川書店 | |
『想い出させてあげよう』 | 白泉社 |
松本 修 | 『全国アホバカ分布考 はるかなる言葉の旅路』 | 太田出版 |
松本 侑子 | 『巨食症の明けない夜明け』 | 集英社文庫 |
『別れの美学』 | 角川文庫 | |
『植物性恋愛』 | 集英社 | |
『性の美学』 | 角川文庫 | |
『私の本棚』 | 講談社 | |
『読書の時間』 | 講談社 | |
三田 誠広 | 『いちご同盟』 | 集英社文庫 |
宮城谷 昌光 | 歴史小説《中国史編》へ | |
宮部 みゆき | 『パーフェクト・ブルー』 | 創元推理文庫 |
『魔術はささやく』 | 新潮社 | |
『我らが隣人の犯罪』 | 文春文庫 | |
『東京下町殺人暮色』 | 光文社文庫 | |
『レベル7』 | 新潮文庫 | |
『本所深川ふしぎ草紙』 | 新人物往来社 | |
『龍は眠る』 | 出版芸術社 | |
『返事はいらない』 | 新潮文庫 | |
『かまいたち』 | 新潮社 | |
『今夜は眠れない』 | 中公文庫 | |
『スナーク狩り』 | 光文社 | |
『火車』 | 新潮文庫 | |
『とり残されて』 | 文藝春秋 | |
『長い長い殺人』 | 光文社文庫 | |
『ステップファザー・ステップ』 | 講談社文庫 | |
『震える岩 −霊験お初捕物控』 | 新人物往来社 | |
『淋しい狩人』 | 新潮社 | |
『地下街の雨』 | 集英社 | |
『幻色江戸ごよみ』 | 新潮社 | |
『夢にも思わない』 | 中央公論社 | |
『初ものがたり』 | 新潮文庫 | |
『人質カノン』 | 文藝春秋 | |
『蒲生邸事件』 | 毎日新聞社 | |
『堪忍箱』 | 新人物往来社 | |
『心とろかすような マサの事件簿』 | 東京創元社 | |
『天狗風 霊験お初捕物控 〈二〉』 | 新人物往来社 | |
『理由』 | 朝日新聞社 | |
『ぼんくら』 | 講談社 | |
宮本 輝 | 『優駿』 上下2巻 | 新潮文庫 |
『道頓堀川』 | 角川文庫 | |
『星々の悲しみ』 | 文藝春秋 | |
村田 喜代子 | 『龍秘御天歌』 | 文藝春秋 |
森 雅裕 | 鮎村尋深&守泉音彦・シリーズ | |
『モーツァルトは子守唄を歌わない』 | 講談社 | |
『さよならは2Bの鉛筆』 | 中央公論社 | |
『100℃クリスマス』 | 中央公論社 | |
『歩くと星がこわれる』 | 中央公論社 |
山田 詠美 | 『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』 | 角川文庫 |
『放課後の音符』 | 角川文庫 | |
『ぼくは勉強ができない』 | 新潮社 | |
唯川 恵 | 『二十二歳 季節がひとつ過ぎていく』 | 角川文庫 |
吉本 ばなな | 『TUGUMI つぐみ』 | 中央公論社 |
『哀しい予感』 | 角川文庫 | |
米原 万里 | 『ガセネッタ&シモネッタ』 | 文春文庫 |
『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』 | 角川文庫 |
連城 三紀彦 | 『変調二人羽織』 | ハルキ文庫 |
『暗色コメディ』 | 新潮文庫 | |
『運命の八分休符』 | 文春文庫 | |
『どこまでも殺されて』 | 双葉社 | |
『戻り川心中』 | ハルキ文庫 | |
『私という名の変奏曲』 | 新潮文庫 | |
『飾り火』 上下2巻 | 新潮文庫 |